心理学科の田中講師が分担執筆した著書が出版されました。
Yoshiyasu Ida et al.(edi)(2025)『Human Diversity and Educational Equity in Japan: Well-
Being in the Human Sciences Landscape』Springer
本書は日本におけるメンタルヘルスと心理的適応に関する最新の研究の紹介、教育・心理・社会の分野における多様性と教育の公平性や日本における特別支援教育と障害者を取り巻く環境に焦点を当てる論考などが掲載されています。
田中講師は“Where is the Human Mind Headed with ICT? Perspectives on the Crossover Between Reality and Imagination”と題して、オンラインカウンセリングに関する研究知見や拡張感覚デバイスを使用した実験などを紹介し、現実とサイバーの世界が交錯するなかで人間のイマジネーションがいかなる役割を果たすかということを論じています。
全編英語になっていますが、最新の心理学の知見にも触れられる著書になっていますので、ご興味がある方はぜひチャレンジしてみてください。