松浦研究室では、新たな炭素材料を簡単に安価に作る技術開発を行っています。最近では、金属(白金、パラジウム等)と非金属(窒素、酸素、硫黄等)を組み合わせたハイブリッド複合炭素材料の開発に成功しています。これらの素材は、蓄電池や燃料電池の電極材料への適用や、水電解による水素エネルギー製造の省力化の実現、電極材料の創製、環境汚染物質および食品添加物等の超迅速高精度分析法の開発、金属メッキ廃液からの重金属回収プロセスの技術開発などにもつながっています。また企業との実用化に向けた共同研究も積極的に行っています。
