本郷照久教授が「峠の釜めし」の釜の再資源化技術を開発!

🌎 本学科の本郷照久教授(環境物質化学研究室)が、「峠の釜めし」の釜を、環境に優しい省エネ技術を利用して「高性能タイル」に再資源化する新技術を開発しました。

「この技術は、シリカやアルミナを含む幅広い素材に応用が可能で、レンガやブロック、瓦などの再生にも応用できる可能性があります」(本郷教授)

各種メディアでも紹介されました
上毛新聞(6/19付)    高崎前橋経済新聞(6/19付)    PRTIMES(6/19付)
埼玉新聞(6/23付)    Yahoo!ニュース(6/23付)

★ 本学のプレスリリース
https://www.sit.ac.jp/news/250619_kamameshi/


★ 環境物質化学研究室(本郷 照久 教授):オリジナルHP     https://hongolab.wordpress.com/

★ 「環境にやさしく快適な社会をつくるスペシャリスト」の育成を行う「環境・クリーンエネルギー専攻」
詳細はこちら➝ 
https://www.sit.ac.jp/gakubu_in/kougaku/environment/

PAGE TOP