お知らせ一覧

公開講座のお知らせ(化学講座・はたらく色素)

毎年開催されている公開講座(ふかや市民大学との合同開催)にて、本学科の木下教授が講演を行います。詳細はこちら→htt…

オープンキャンパスの情報が公開されました!

2025年度のオープンキャンパスの情報が公開されました。詳細情報・お申し込みはこちら→大学HP初回は、6月8…

サマースクール2025の申し込み受付を開始しました!

サマースクール2025の申し込み受付が始まりました!お申し込みはこちら→埼玉工業大学サマースクール2025サ…

東京大学大学院に、生命環境化学科の2025年度卒業生が入学しました!

生命環境化学科の2025年度卒業生(微生物応用研究テーマが卒業論文)が、東京大学大学院 総合文化研究科 広域科学専攻 修…

秋田研究室の研究成果がThe Horticulture Journalに掲載されました!

(写真:研究材料の芳香性シクラメン野生種)秋田研究室に所属していた三上さん(2024度博士後期課程修了)が筆頭著…

詐欺被害防止に貢献!群馬県警渋川署から感謝状が贈呈されました

物質化学研究室に所属する小林瑠花さん(工学部生命環境化学科4年)が、地域の詐欺被害防止に貢献したとして、群馬県警渋川署か…

令和7年度 入学式を行いました

令和7年度の入学式が、埼玉工業大学にて行われました。新しい仲間を迎え、新入生は大学生としての一歩を踏み出しました!…

木下教授が新田暁高校の模擬授業を行いました

3月12日(水)に、新田暁高校の生徒さんが来学され、木下教授が模擬授業を行いました。写真は、ある細工をしたモニタ…

秋田准教授が吉井高校で出前授業を実施しました

(会場の群馬県立吉井高校)3月7日(金)に、秋田准教授(植物ゲノム工学研究室)が群馬県立吉井高等学校にて、「花の…

「卒業研究」の発表会が行われました

大学4年間の学びの集大成と位置付けられる「卒業研究」の発表会が2月18日(火)に開催されました。バイオ環境科学専攻と…

さらに記事を表示する
PAGE TOP