- ホーム
- 過去の記事一覧
お知らせ一覧
SDGs:循環型農業を推進する共同研究活動が日刊工業新聞に掲載されました
生命環境化学科(環境物質化学研究室)の本郷照久教授の研究グループが取り組む「循環型農業を推進する共同研究活動」が、日刊工…
SDGs:牧畜活動の循環型農業を支援します
生命環境化学科(環境物質化学研究室)の本郷照久教授の研究グループは、牧畜の地産地消を目指す地元深谷企業のコンソーシアム活…
リアルを体験:第1回WEB OPEN CAMPUSを開催します!
今年初めてとなるオープンキャンパスは、誰でもどこからでも参加できるオンライン形式にてLive配信します。第1回目とな…
実験実習講義の様子を取材しました
生命環境化学科では、1年生の時から実験実習を経験することができます。今回は、2年生向けに開講されている「生命環境化学…
高校生対象:実験実習を体験!第1回サマースクールを開催します。
高校生を対象として、大学の施設や機材を利用しながら、実験や実習が体験できるサマースクールを開催します。第1回目は、6…
研究室紹介動画を公開しました
生命環境化学科の研究室紹介動画を公開しました。公開動画は、2021年度のWebオープンキャンパスで配信したアーカイブ…
コラム「新型コロナワクチンと免疫のしくみ」を更新しました。
誰でもわかる!生命環境化学コラム「新型コロナワクチンと免疫のしくみ」を更新しました。※ コラム一覧 ➝ https:…
新入生向けオリエンテーションの最終日を迎えました
入学式から1週間が経過しました。この1週間は、様々なガイダンスや大学周辺を巡るツアーなどが行われました。そして今…
新入生が入学しました!
本日、令和4年度の入学式が行われました。多くの新入生が、緊張した面持ちで、入学式に出席していました。入学式終了後…
入学される新入生のみなさんへ
4月1日に行われる入学式を皮切りに、4月8日までの1週間は、様々なオリエンテーションを予定しています。大学生活に慣れても…










