お知らせ一覧

高校生対象:夏休みの思い出に。8月はサマースクールを2回開催します!

大学研究室の研究設備を利用して、高校生にも分かりやすい体験型の実験イベントを行っています。今年度は、これまでに多くの…

高校生対象:研究や実験を体験!第3回サマースクールを開催します。

1大学の施設や実験装置などを使って、実際に実験や実習を体験してもらうイベント(第3回サマースクール)を開催します。…

リアルを体験:第2回WEB OPEN CAMPUSを開催します!

大学進学のきっかけとなるイベントとして好評なオープンキャンパスは、誰でもどこからでも参加できるオンライン形式にてLive…

高校生対象:大学で実験!第2回サマースクールを開催します。

大学の施設や実験装置などを使って、実際に実験や実習を体験してもらうイベント(第2回サマースクール)を開催します。…

対面開催:第1回サマースクールを行いました!

生命環境化学科のサマースクールを受講した皆さんは、総合型選抜の入学試験で生命環境化学科を受験する場合に、事前課題の審査が…

卒業生の進路「将来のキャリア」を更新しました。

※ 卒業生の進路「将来のキャリア」(直近5か年)を更新しました。こちら ⇒ https://dep.sit.ac.j…

SDGs:循環型農業を推進する共同研究活動が日刊工業新聞に掲載されました

生命環境化学科(環境物質化学研究室)の本郷照久教授の研究グループが取り組む「循環型農業を推進する共同研究活動」が、日刊工…

SDGs:牧畜活動の循環型農業を支援します

生命環境化学科(環境物質化学研究室)の本郷照久教授の研究グループは、牧畜の地産地消を目指す地元深谷企業のコンソーシアム活…

リアルを体験:第1回WEB OPEN CAMPUSを開催します!

今年初めてとなるオープンキャンパスは、誰でもどこからでも参加できるオンライン形式にてLive配信します。第1回目とな…

実験実習講義の様子を取材しました

生命環境化学科では、1年生の時から実験実習を経験することができます。今回は、2年生向けに開講されている「生命環境化学…

さらに記事を表示する