- ホーム
- 過去の記事一覧
お知らせ一覧

「卒業研究」の発表会を開催しました。
4年間の学びの集大成として位置付けられる「卒業研究」の発表会が2月15日(木)と16日(金)に開催されました。本年度…

大学見学会と模擬実験を実施しました
2月7日に、秩父農工科学高校の生徒さんが大学見学会に来られました。本学科では秋田准教授(植物ゲノム工学研究室)が担当…

秦田教授が茨城県立古河第二高校で授業を実施しました。
2024年2月5日、秦田教授が茨城県立古河第二高校で授業を実施しました。授業の中身は、バイオサイエンス分野で蓄積され…

「彩の国ビジネスアリーナ2024」(ビジネスマッチングイベント)に出展
秦田研究室(微生物応用研究室)が1月24日、25日、さいたまスーパーアリーナ にて開催された「彩の国ビジネス…

高校生対象の1dayインターンシップを開催しました!
群馬県立高崎工業高等学校の工業化学科1年生を対象とした1dayインターンシップを開催しました。文理融合を掲げる埼玉工…

松浦教授がCOP28ジャパン・パビリオンのレドックスフロー電池の展示紹介に協力しました
アラブ首長国連邦(UAE)のドバイで開催されている国連気候変動枠組み条約第28回締結国会議(COP28)において、松浦教…

秋田准教授が南安曇農業高等学校にて 「出前授業」を実施しました。
秋田 祐介 准教授(植物ゲノム工学研究室)が11月30日(木)に長野県南安曇農業高等学校にて 、出前授業を実施しました。…

秦田教授が浦和学院高等学校にて 【バイオサイエンス】に関して「依頼授業」を実施しました。
秦田 勇二 教授(微生物応用研究室)が11月4日(土)に浦和学院高等学校にて 【バイオサイエンス】に関して、依頼授業を実…

深谷市特産の「ユリ」の茎で和紙をつくる研究が朝日新聞、J:COM TVで紹介されました!
本郷 照久 教授(環境物質化学研究室)の「深谷市特産のユリの茎で和紙をつくる研究」が、朝日新聞、J:COM TVで紹介さ…

大学院生の研究発表が日本分析化学会第72年会の「展望とトピックス」に選ばれました!
9月13日~9月15日に熊本城ホールで開催された日本分析化学会第72年会で、生体分子デバイス(長谷部)研究室に所属する大…